福島原発事故を受けとめ、脱原発社会を!
東日本大震災が起こって早1ヶ月を過ぎ、福島第1原発の事故は未だ収束の目途がったていません。被害は次第に拡大しており、4月21日から原発から20km圏内は警戒区域として立ち入り禁止となっています。30km圏内は緊急避難準… Read more 福島原発事故を受けとめ、脱原発社会を!
東日本大震災が起こって早1ヶ月を過ぎ、福島第1原発の事故は未だ収束の目途がったていません。被害は次第に拡大しており、4月21日から原発から20km圏内は警戒区域として立ち入り禁止となっています。30km圏内は緊急避難準… Read more 福島原発事故を受けとめ、脱原発社会を!
人工島移転はあり得ない! 3月20日第5回調査委員会及び第6回調査委員会をまとめて報告します。 第5回委員会では移転場所の検討でした。九大病院内移転について、福岡市が九大総長に可能性を打診したことでした。回答はこれま… Read more 第6回こども病院移転計画調査委員会
昨日3月20日(日)に第4回こども病院移転計画調査委員会が開催されました。まず先回の委員から出されていた小児専門病院所在地に小児科を持つ公立病院の状況についての報告がなされ、続いてこども病院が担う医療について説明がなさ… Read more 第4回こども病院移転計画調査委員会
3月6日(日)、第3回こども病院移転計画調査委員会が開催されました。今回は福岡市がゼネコン3社の社名を公表することとなっていました。ゼネコン3社清水建設、大成建設、竹中工務店となっています。福岡市はゼネコン3社がPwC… Read more 第3回こども病院移転計画調査委員会
第2回こども病院移転計画調査委員会に出席しました。冒頭史事務局からから、マル秘の文「運営案」を市民委員2名と患者家族代表の3名に配布されていなかったことについて、事務局内部の資料をそのままに出したとしてお詫びがありまし… Read more 第2回こども病院移転計画調査委員会