住民訴訟提訴
こども病院人工島移転に関する住民監査請求について、福岡市監査委員会は「結論が出せない」という連絡があり、住民訴訟を提訴することになりました。いよいよ法廷の場で真相解明を行い、こども病院移転阻止に向けての運動を更に一歩進… Read more 住民訴訟提訴
こども病院人工島移転に関する住民監査請求について、福岡市監査委員会は「結論が出せない」という連絡があり、住民訴訟を提訴することになりました。いよいよ法廷の場で真相解明を行い、こども病院移転阻止に向けての運動を更に一歩進… Read more 住民訴訟提訴
イギリスの総選挙の結果は保守党も労働党も過半数を取れず、第三党の自由党の支持が増えるという結果でした。小選挙区制による2大政党制は限界に来ているという指摘があります。2大政党制では次第に両党の違いがなくなる傾向が指摘さ… Read more イギリス総選挙の結果は何を示唆するのか
こども病院人工島移転に伴う病院建設及び利便施設提供等を行うPFI事業者の応募が1社であったので入札をやり直すことになりました。この1社は某社と思われますが、こども病院人工島移転に伴う利権の臭いを感じます。今回のPFI事… Read more こども病院PFI事業者公募のやり直し
去る3月29日に出された情報公開審議会答申は大きな意味を持っています。以下にまとめてみました。なお全文は、福岡市ホームページで見ることができます。
福岡市がこども病院現地立替費用を1.5倍に水増しした根拠である「ゼネコン3社のヒアリングのメモ及び資料」に関して情報公開請求していた件に関し、情報公開審査会が3月29日に市長に答申を出しました。内容は、該当する文書が破… Read more 情報公開審査会、画期的な意見