あらきニュース 臨時号(2016年10月)
★トピック ・2015年度決算 ~行財政改革の結果は? ・増え続ける非正規雇用 ・これからも毎年100億円!? ~人工島事業~ ・問われる行財政改革の目的 住民の福祉の増進を! PDF:あらきニュース臨時号(2016年1… Read more あらきニュース 臨時号(2016年10月)
★トピック ・2015年度決算 ~行財政改革の結果は? ・増え続ける非正規雇用 ・これからも毎年100億円!? ~人工島事業~ ・問われる行財政改革の目的 住民の福祉の増進を! PDF:あらきニュース臨時号(2016年1… Read more あらきニュース 臨時号(2016年10月)
2016年6月17日本会議一般質問(第3回定例議会会議録より) ○議長(おばた久弥) 荒木龍昇議員。 ○45番(荒木龍昇)登壇 私は緑と市民ネットワークの会を代表して、西新のプラリバ及びイオンの建てかえに伴… Read more 西新・藤崎地区の活性化について質問
★トピック ・高齢化社会に対応する交通システムの確立を! ・「移動の自由」は基本的人権です。 ・福岡市は「生活交通条例」で対策・・・ ・このままで超高齢化社会に対応できるのでしょうか? ・福岡市でも「ドアtoドア」の交通… Read more あらきニュース 臨時号(2016年9月)
「移動の自由」 は 基本的人権 です。 人が自由に移動できることは基本的人権です。しかし、さまざまな障がいや高齢により身体的な制約を受け、自由に移動ができない人たちがいます。誰もが自由に移動できることは暮らしの質を向上し… Read more 高齢化社会に対応する交通システムの確立を!
日時 2016年8月26日(金)、27日(土) 場所 富山県民共生センタ-・サンフォルテ 1,生活保護を巡る最近の動き:花園大学吉永純教授 生活保護費の切り下げ(10%程度削減、住居扶助削減、高齢者加算の廃… Read more 生活保護問題議員研修会