こども病院PFI事業一時凍結
新市長就任の日、12月7日に「こども病院人工島移転撤回を求める市民会議」は市長に公約を守るようにも強いrをしました。博多湾会議でも翌8日に今回の市長選における民意は「こども病院を人工島に移転させて欲しくない」ということ… Read more こども病院PFI事業一時凍結
新市長就任の日、12月7日に「こども病院人工島移転撤回を求める市民会議」は市長に公約を守るようにも強いrをしました。博多湾会議でも翌8日に今回の市長選における民意は「こども病院を人工島に移転させて欲しくない」ということ… Read more こども病院PFI事業一時凍結
先の事業仕分けでURは11兆円の借入残高があり、民営化が求められました。URは対策として当面高額家賃の住宅を売却、その他の住宅も家賃値上げを図るとしています。現に住んでいる住民にとっては寝耳に水の話しであり、「国民の生… Read more 住宅福祉が必要
玄海原発プルサーマル商業運転1年を迎える前日の12月1日(水)に第1回公判がありました。今回は原告団として稼働の安全性に問題があることと廃棄物処理の見通しがない中で稼働させた問題について訴状にしたがって以下のように代理… Read more 玄海原発プルサーマル裁判
先日、NHKクローズアップ現代で「遺伝子組み換え動物」について報道がありました。遺伝子組み換え植物だけでなく、遺伝子組み換え動物が既に多くつくられています。動物と植物の界を越えた遺伝子組み換えが行われており、どのような… Read more 遺伝子組み換え食品が広がる
昨日投票の尼崎市市長選挙で「みどりの未来」代表を務めてきた稲村和美さんが当選しました。尼崎市では2代続く女性市長です。稲村さんは阪神淡路大震災でボランテア活動し、その後県議を務めました。稲村さんは市民派の地方議員として… Read more 尼崎市市長選、「みどりの未来」稲村和美さんが当選!