こども病院移転中止を求める署名を始める
昨年12月に人工島事業検証・検討結果が公表され、吉田市長はこども病院と市民病院の統合は止めてこども病院は周産期医療を加えて充実させ、こども病院のみを人工島へ移転する、その一方で市民病院は民営化の方向を示しました。この結… Read more こども病院移転中止を求める署名を始める
昨年12月に人工島事業検証・検討結果が公表され、吉田市長はこども病院と市民病院の統合は止めてこども病院は周産期医療を加えて充実させ、こども病院のみを人工島へ移転する、その一方で市民病院は民営化の方向を示しました。この結… Read more こども病院移転中止を求める署名を始める
明けましておめでとうございます。 昨年吉田市長は「人工島見直し」の結論を出しましたが、公約違反であり、市民を騙すものでした。吉田市長は「ここまで来た事業を今更止めることはできない」と言っています。山崎前市長が見直しを公… Read more 都市論としての人工島ー福岡市に摩天楼が似合うのか
福岡市は天神地区の建て替えを促進するために容積率の緩和をすることとしている。これを受けて天神ビルや福岡銀行本店の区画の事業者を中心に検討委員会が作られ、福岡市も参加するとされている。建て替え期を迎えたこの時期こそ福岡の… Read more 都市論としての人工島(その2)
吉田市長の検証・検討結果に対する抗議をしました。この検証・検討結果は、「市民の財産にする」という吉田市長の公約を破棄するものであり、山崎前市長同様に市民を裏切るものです。「市民の財産」は何を指し示すのか、それは「埋立に… Read more 人工島検証・検討結果に対する抗議
今回の吉田市長の人工島事業推進の結論が最終的に出されれた。①港湾事業は従来通り進める、②埋立は推進する、③こども病院は人工島に移転、ただし市民病院の統合移転は審議会に諮問して結果を示す、というものです。その理由は「埋立… Read more 都市論としての人工島(その1)