住民投票条例制定請求の署名は法定数に達せず
昨日、最終的に住民投票条例制定の署名の集約が終わりました。受任者になられた方、署名をいただいた方、ご協力ありがとうございました。結果は法定数23,095筆に対して署名数は9,647筆でした。条例背訂正級は実現できません… Read more 住民投票条例制定請求の署名は法定数に達せず
昨日、最終的に住民投票条例制定の署名の集約が終わりました。受任者になられた方、署名をいただいた方、ご協力ありがとうございました。結果は法定数23,095筆に対して署名数は9,647筆でした。条例背訂正級は実現できません… Read more 住民投票条例制定請求の署名は法定数に達せず
「こども病院院展計画検討委員会(見直し委員会)」で、宮城県立こども病院林委員長は被災地の医師として発言する責任があるとし、こども病院は安全なところに作らなければいけない、人工島は不適と言っています。 これまで福岡市は現… Read more こども病院裁判で福岡市の嘘が立証される
10月4日(火)13時40分に玄海原発4号機が事故で停止しました。福岡市に連絡のFAXが届いたのは15時58分です。しかもFAXの表題は「PressRelease」でした。緊急通報ではなく単なる「お知ら」せだったのです… Read more 実効性ある安全協定を
9月議会でこども病院建設の入札について質問しました。今回の入札は疑惑だらけの入札で、福岡市の腐った体質が見えてきます。 1、応札した事業者のグループは昨年と同じメンバー、そして1グループだけ、出来レース。 昨年の入札… Read more 疑惑に満ちたこども病院建設入札
いま東日本大震災で生じた瓦礫処分が大きな問題となっています。福岡市でも、5月に環境省から瓦礫受け入れの打診がありました。福岡市は前処理した1m以下の可燃性ゴミは180トン、1mを超えるものは30トンを償却可能、電気製品… Read more 東日本大震災の瓦礫瓦礫受け入れ中止を