ケヤキ庭石裁判傍聴記
2005年11月24日 本日の裁判は先回に引き続き西田被告の弁護側の質問であった。質問の趣旨は、①納入された五木石が緑青変成岩が10.8%しかなかったことは知らなかった、②五木石は貴重で入手が困難であったこと、③3万5… Read more ケヤキ庭石裁判傍聴記
2005年11月24日 本日の裁判は先回に引き続き西田被告の弁護側の質問であった。質問の趣旨は、①納入された五木石が緑青変成岩が10.8%しかなかったことは知らなかった、②五木石は貴重で入手が困難であったこと、③3万5… Read more ケヤキ庭石裁判傍聴記
2005年11月9日(水)、10日(木)9日(水):産学協同について1、京都大桂キャンパス、 工学研究家と情報学研究家を統合し、都市整備機構が大阪大学医学部跡地取得時に交換した開発予定地であった桂地区へ移転。産学癒合を進… Read more 九州大学移転対策協議会調査
2005年11月16日(水)、17日(木)16日(水):那覇市まちづくり活動支援事業について(コミュニティいきいきプロジェクト)那覇市の人口:31万人小学校36校・幼稚園36校(米国統治下では小学校と幼稚園が併設であった… Read more 都市問題等調査特別委員会調査
2005年10月26日(水) 今回の公判では明らかになったものは、第1点は、公共工事に絡む利権の構造である。志岐被告が多額の資産(約4億円)を有しており、また、女性に貢いだ金銭や遊興費に多額のお金(分かっただけでも数千… Read more ケヤキ庭石裁判報告
2005年10月13日(木)議案:①小戸公園および西南杜の湖畔公園の計画区域変更 ②人工島住宅地域の地区計画決定および博多駅中央街地区地区決定について ①小戸公園は小戸ヨットハーバーと隣接する公園で、公園内の一部区域… Read more 都市計画審議会