「かなたけの里公園」は必要か
金武地区に農業体験公園「かなたけの里公園」建設が計画されようとしています。ここは桑原元市長時代に自然動物園構想が計画された場所でした。450億円という事業費が予定されていましたが、福岡市の財政状況が悪化する中で計画は中… Read more 「かなたけの里公園」は必要か
金武地区に農業体験公園「かなたけの里公園」建設が計画されようとしています。ここは桑原元市長時代に自然動物園構想が計画された場所でした。450億円という事業費が予定されていましたが、福岡市の財政状況が悪化する中で計画は中… Read more 「かなたけの里公園」は必要か
人工島事業の見直しの検討・検証チームの会議が25回開催され、結果が9がつにまとめられました。ところがこの検証・検討会議の会議録は8回までしかつくられていません。そもそも、人工島事業見直しは吉田市長の公約であり、検証・検… Read more 検証・検討の経過が不明朗!
昨年の市長選で山崎前市長を破り吉田市長が当選しました。山崎前市長の敗因はオリンピック招致をしようとしたことと人工島事業が敗因でした。吉田市長の選挙公約は①人工島事業の見直し、②子ども病院の人工島移転を見直し、③留守家庭… Read more 吉田市政1年を見て
ディサービスセンター開設準備のため遅れましたが人工島ツアーの報告及び市への申し入れしたことを報告します。活動報告の続きは後日載せます。 Ⅰ、9月9日(日)人工島検証現地ツアー 市民17名が参加。市は港湾局及び総務企画教… Read more 人工島ツアー
いまの社会の課題は「環境、平和、福祉」だと考えています。私は、これまでも人工島問題を中心に、環境問題、財政問題に取り組んできました。人工島問題は単なる埋立問題ではなく、福岡市の街づくりや私たちの税金がどのように使われて… Read more ディサービスセンターを開設